〒 851-0133
長崎市矢上町32-13 田川ビル301

  • 電話:095-801-2091
  • FAX:095-801-2092

空想世界の税金コラム 第14回 「鎌田倫子の結婚による税金上のメリット」

第14回 「鎌田倫子の結婚による税金上のメリット」

   「東京タラレバ娘」の鎌田倫子は結婚に憧れる33歳女性です。同じく独身の友人2名と「女子会」と称しては愚痴ばかりをこぼす日々。更には「女子会」の隣の席にはイケメンだが超絶に口が悪い男がいて、彼には「タラレバ女」と名付けられる始末...
  念願かなって彼女が結婚できたとして、税金上どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

 1.鎌田倫子の所得

  鎌田倫子は、TVドラマの脚本家をしているそうです。「未来の橋田壽賀子」らしいですが、脚本家の中では若い方ですし、売れっ子というわけでも才能に溢れているわけでもなさそうですので、そんなに稼いではいなさそうです。
  ちなみに私は脚本家の中で島田満さんが大好きです。

  なお、倫子は事務所を借りていて、マミちゃんというアシスタントも雇っているようです。
 マミちゃんについては、物語の途中で共同経営者として家賃折半になります。
 「女子会」が多いので交際費も多そうですし、服や装飾品も「取材にや打ち合わせに必要」ということで経費で落としてそうです。
 (経費として認められるかは全くの別問題) 

 今でこそ所得低そうですが、箱根で 「33女の使えるモンは貯金だけじゃー」と宣って豪遊するあたり昔は稼いでいたのかもしれません。もしくは親の資産か宝くじでも当たったか...詳細は不明です。

 

 2.結婚によるメリット
  
  もし彼女が結婚したとして、税金上どのようなメリットがあるのか検討していきます。

  (1) 配偶者控除・配偶者特別控除
   彼女の所得が38万円以下であれば配偶者控除が、76万円未満であれば配偶者特別控除が彼女の夫の方で受けられます。
   控除額は、配偶者控除は38万円配偶者特別控除は彼女の所得に応じて3万円~38万円となります。ただし、配偶者特別控除は彼女の夫の合計所得金額が1,000万円以下でないと受けることができません。

 (2) 社会保険料控除
   倫子の所得が低い場合、彼女が負担する国民健康保険と国民年金は彼女で控除しても意味がなくなります。
   そのような場合には、彼女の夫で控除するのが理想的です。
   (彼女の収入が130万円以下であれば夫の社会保険の扶養に入れますが、その可能性は低いでしょう。)

 (3) 医療費控除
   彼女が病院にかかっている描写はほとんどありませんが、医療費を支出した場合彼女の夫と併せて医療費控除できます。
   仮に1人で6万円なら控除できないですが、2人で12万になれば2万円が控除対象となります。

 (4) 役員報酬
   彼女が同族会社の役員と結婚した場合、その会社から役員報酬を受け取ることができるかもしれません。
   会社側からすれば経費で落とせて、彼女側からすれば給与所得控除の最低65万円がつくため、メリットが大きいでしょう。
   また、役員報酬の額にもよりますが、彼女をその会社の社会保険に入れることによって、国民健康保険+国民年金よりも安くなるかもしれません。
   芸能人がよくIT社長と結婚するのは理由があるのです。(これが理由だとは言っていない)



 3.まとめ
  
  彼女の所得が低く、夫の所得が高ければ高いほど、結婚によるメリットは大きいと思われます。
  彼女が三高(死語?)の男性と巡り合えるよう、弊社は応援しています。

 4.おまけ
  
  ついでなので他の二人も分析してみましょう。
 1人目 香・・・ネイルサロンを経営、商売繁盛かどうかは不明。
  個人事業主だとすれば、基本的には倫子と一緒です。

  法人経営だとしても、それほど違いはありません。
  彼女の役員報酬を月額85,000円(年間102万円)で設定すれば、夫の方で配偶者控除が受けられるかもしれません。


 2人目 小雪・・・「女子会」の会場である居酒屋「呑んべえ」の娘。おそらく専従者。
 結婚して父と生計が別になった場合は、専従者ではなくなり、普通の従業員と同じ扱いになります。
 103万円の壁の中で父の仕事を手伝えば、配偶者控除が受けられます。
 夫の社会保険の扶養に入ることもできるでしょうから、父親の国民健康保険の負担も減るでしょう。
 彼女自身の国民年金の負担も減ります。
 父親としては早く嫁に行って欲しいかもしれません。 

 


 ◆実際は

 平成28年10月現在、配偶者控除は政府が見直ししようとしましたが結局見送られたとニュースで報じております。
 配偶者控除というと専業主婦だけに目が行きがちですが、倫子のような所得が低い個人事業主の結婚を助ける制度でもあるわけです。

   配偶者控除:
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 
   配偶者特別控除:https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
 


 

※このコラムは、作成時の法令等に基づいて作成されています。今後の法令改正等により実情とそぐわなくなる場合がありますのでご了承ください。また、登場する取引等は明らかに外国人・宇宙人等により国外・地球外に於いて行われている場合がありますが、原則として全て日本国籍を持つ人間・内国法人等が行う日本国内の取引と仮定しております。なお、登場する人物・組織はしばしばスピード違反・詐欺・強盗・殺人などを行うことがありますが、弊社がこれらの違法行為を推奨・保障するものではありません。
また、説明をわかりやすくするために条文や法律用語などを砕いて表現しています。厳密な定義や対象範囲からやや外れる場合がありますのでご了承ください。